2010年5月14日金曜日

大阪 近藤善揮出演トークイベント

関西在住の皆様
久し振りに大阪に行きます。
遊びに来て下さい!
そして、飲みに行きましょう!
http://www.tukinoishi.com/main.html

2010年5月28日(金) 
19:00〜21:00 <開場18:30>

『素人の乱』×『おやすみアンモナイト』
〜シネ・ヌーヴォX 公開記念トークライヴ〜
「ドカドカうるさい貧乏人ツア〜 西へ !!」

「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 2008」正式招待作品
ドキュメンタリー映像作品 『素人の乱』

中央線サブカル文化のメッカ・高円寺にて、若者たちの怒れる
メッセージを掲げて騒乱のサウンド・デモを決行!更に突如、
杉並区議選に立候補しては、JR高円寺駅前での通行人をも
巻き込んだ熱狂の選挙演説レイヴ・パーティに至るまで、
そのスペクタクルな革命の渦を巻き起こし続ける、松本 哉と
地域住民たちに密着した異色ドキュメンタリー !!

「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 2009」正式招待作品
映画 『おやすみアンモナイト 貧乏人抹殺篇/貧乏人逆襲篇』

半ば伝説化された松本 哉の黎明期と、現代を生きる名も知れぬ
若者たちの泣き笑いをモデルに生み出された、ノンフィクション
群像劇。『トウキョウ・守護天使』(監督・脚本・出演)以来となる
増田俊樹監督作品。俳優としての真価が問われる松本 哉役
には辻岡正人を抜擢。また、グラビアアイドルとして人気の
疋田紗也が映画初主演 !!

<第1部>
「JR中央線、高円寺、そして素人の乱 !!」 
松本 哉×増田俊樹 MC:大塚麻恵 ※乱入あり

〜休憩〜

<第2部>
「夕張から西日本へ 『おやすみアンモナイト』を巡る旅」
疋田紗也×増田俊樹 MC:近藤善揮 ※飛入りあり

〜サイン会(各種物販購入者のみ)〜

【出演】
疋田紗也 (『おやすみアンモナイト』 主演女優)
松本 哉  (素人の乱 5号店 店主)
増田俊樹 (『おやすみアンモナイト』 監督/出演)
大塚麻恵 (『おやすみアンモナイト』 出演女優)
近藤善揮 (詩人/俳優)

【料金】 ¥2000(1D込) 
【会場】 ブックカフェ ワイルドバンチ  http://bcwildbunch.com/
     大阪市北区長柄中1-4-7 公ビル1F TEL 06-4800-4900

2010年5月12日水曜日

さざ波は
あたかも記憶のページをめくるように
浜辺に打ち寄せる

めくり行く記憶の一つ一つに
ただただ私は嗚咽する

人間というのは悲しくも生き続けなければならない

何故なら、完全なる絶望などというものはなく、少からず、そこには希望というものがあり、私たちはそれを信じているからだ。

希望は必ずある。
この限られた海原でさえ、未知の世界があるように。

2010年5月11日火曜日

海の青さを見つめていると

時に、私にとって海は母であり、また父でもある。
海はただみつめているだけで、仄かに記憶を呼び覚ますジュブナイルのようでもある。

2010年5月7日金曜日

近藤善揮出演イベント〜恫喝し無理矢理入れたバラ星人ショー

「俺の誕生日イベントを壊さないでくれ〜」
と叫ぶ増田俊樹を右ストレートで鼻先をかすめ、無理矢理恫喝して、俺のバラ星人ショーをイベントの中に押し込みました。

フフフ…
お…楽しみに。
http://www.tukinoishi.com/main.html

2010年5月9日(日) 
AM 11:00 開場 PM 12:00 開演

増田俊樹最新作 『沈黙の隣人』 凱旋上映 !!
〜バースデー特別企画〜
実話 増田俊樹 「その逞しくも儚い人生」

話題作『おやすみアンモナイト』の地方公開決定、
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 2010」では
最新作『沈黙の隣人』が上映され、順調な滑り出しを
見せたかに思える2010年の増田俊樹。
女優展開するグラビアアイドルがロフトAに集い、
貧乏でインディーズな俳優/映画監督の実態に迫る !!

<第一部> 『沈黙の隣人』凱旋記念バトルトーク
〜女優、スタッフ、裏方が暴くその横顔〜

<第二部> 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 2010」
フォーラムシアター オープニング招待作品 『沈黙の隣人』上映
監督/脚本/主演:増田俊樹
共演:黄金咲ちひろ 円 美穂 疋田紗也 神楽坂 恵 
    近藤善揮 赤木智弘(友情出演) 鈴木邦男(特別出演)

<第三部> 『沈黙の隣人』出演者舞台挨拶〜物販+サイン会

【出演】   増田俊樹(俳優/映画監督)
【ゲスト】 円 美穂(女優)、白井 優(女優)、渋木美沙(女優)
      近藤善揮(詩人/俳優)、白井 蛍(歌手)、安宅白来(ライター)  
      清野義矢(バードレイクス)、昼間たかし(ジャーナリスト)      
      辻岡正人(俳優/映画監督)、神楽坂 恵(女優) 他       
      お祝いゲスト多数登壇予定 !!

【会場】 Asagaya/Loft A        
      東京都杉並区阿佐谷南1−36−16ーB1  http://www.loft-prj.co.jp/
      JR中央線阿佐谷駅パールセンター街 徒歩2分 電話:03-5929-3445
      OPEN 11:00 / START 12:00 前売¥2,500/当日¥2,800(共に飲食代別) 
      電話予約:03-5929-3445 ウェブ予約:
      http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/reservation.php?show_number=353

2010年5月6日木曜日

我が輩は伊達男である。

金はあったらあったで豪遊するし貧乏なら貧乏なりの遊び方も知っている。私にとって人生は案外楽しいものなのかもしれない。最悪なのは豪遊を知らない金持ちと貧乏を卑下する貧乏人だ。

2010年5月5日水曜日

撮入

起きたら撮入です。
俳優として、一意専心で臨みたいと思います。

2010年5月4日火曜日

サイドブレーキは横にあるべきだ

高齢者による車の事故があいつぐ。
その事故の一つにサイドブレーキとアクセルを踏み間違えたというのがあった。
記憶する限り、サイドブレーキが足元に配置される自動車が出始めたのは、オートマチック車が出始めた頃だったと思う。
クラッチペダルがなくなり、その余剰箇所にフット式サイドブレーキが配置される車種が出できたのである。
マニュアル式の車に慣れ親しんだ私には当初これには抵抗があった。
確かに踏み間違える事もありうるかもしれない。

危険、紛らわしい要素は極力、配慮ではなく、排除すべきだと思う。

時に、配慮は思慮を超えて行き過ぎてしまうきらいがあるのも、また事実である。